「準デジタルアーキビスト資格取得講座」12月開催のご案内



準デジタルアーキビスト資格取得講座(社会人対象。TRC-ADEAC株式会社、特定非営利活動法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構共催)を、下記の通り開催いたします。

内容

開催日:12月7日(土)9:00~12:00(予定)リアルタイム講義、試験

録画講義を事前に視聴いただきます。全編で6時間程度の予定です。
講義を視聴してのレポート(視聴して生じた質問事項・感想)を事前に提出いただけます。(任意。締め切り日までに提出された場合、試験のに加点対象となります)
学部学生の方は、上記レポートとは別に、必須レポートの提出がございます。
  • デジタルアーカイブ概論(90分)
    講師:井上 透(デジタルアーカイブ学会理事・岐阜女子大学教授)
    1. デジタル・アーカイブとは
    2. 多様なデジタルアーカイブ
    3. 開発に必要な、文化・対象の理解、情報の記録と活用、法と倫理
    4. 最新のキーワード、オープンデータ、DOI、IIIF、IOT
  • 資料の選定のための評価と著作権、肖像権、個人情報保護法、プライバシー(90分)
    講師:坂井 知志(デジタルアーカイブ学会理事・元常磐大学教授)
    1. 資料の選定評価とその課題
    2. 著作権(財産権)、著作者人格権 自由利用マーク クリエイティブコモンズライセンス 著作権契約書
    3. 肖像権 個人情報保護とプライバシー OECD8原則と個人情報保護法の5原則
  • デジタルアーカイブの利活用(45分)
    講師:田山 健二(TRC-ADEAC株式会社・上級デジタルアーキビスト)
    1. デジタルアーカイブの最新事例
      ~デジタルアーカイブで何ができるか
  • デジタルアーカイブの利活用(45分)
    講師:大井 将生(人間文化研究機構 人間文化研究創発センター 特任准教授)
    1. デジタルアーカイブの小学校・中学校・高等学校での活用事例
      −デジタル化の出口の価値と二次利用条件への配慮
  • デジタルアーカイブ作成の実務入門編(40分)
    講師:横松 令奈(TRC-ADEAC株式会社・準デジタルアーキビスト)
    1. 資料のデジタル化、画像加工、目録の基礎知識
  • アクセシビリティについての基礎知識(40分)
    講師:森 俊輔(TRC-ADEAC株式会社・上級デジタルアーキビスト)
    1. デジタルアーカイブを活用してもらうために配慮すべきこととは
学部学生の方は、上記講習会の動画に加えて、下記の動画の視聴の上、視聴レポートを、本講習会のレポートとは別に必ず提出する必要があります。学部学生の方で未提出の場合、試験を受けることができません。詳しくは事務局までお問い合わせください。
社会人の方(特に、業務でデジタルアーカイブにかかわりのない方)の視聴は推奨です。(レポート提出の必要はありません)
  • 職人の技術とデジタルアーカイブ(50分)
  • デジタル庁 オープンデータ研修【お手軽導入編】(11分)
  • デジタル庁 オープンデータ研修【初級編】(17分)
  • 国立国会図書館 資料保存、デジタル化に関する研修 資料デジタル化の基礎(81分)
  • 国立国会図書館 資料保存、デジタル化に関する研修 デジタル資料の長期保存に関する基礎知識(94分)
  • ADEACセミナー2023「図書館・博物館DX 〜今こそ!地域資料のデジタル化で活性化!〜」(99分)
  • 認定試験
    準デジタル・アーキビスト資格認定試験を60分間で実施いたします。

    回答はオンラインで指定の方法でご提出いただきます。

    日程、学習の流れ

    11月18日(月)第一回申込締切

    11月20日(水)第一回入金締切

    11月22日(土)受講者用サイトのご案内(第一回入金締切までにご入金いただいた方の動画視聴期間開始)

    11月26日(火)最終申込締切

    11月27日(水)最終入金締切

    11月28日(木)レポート(視聴して生じた質問事項・感想)提出締切

    12月7日(土)9:00~12:00(予定)リアルタイム講義、試験
    12月7日のこの時間は、参加が必須となります。出席確認時に不在の場合は試験の受験ができません。

    会場

    オンライン講座。配信プラットフォームはzoomを使用いたします。

    開催について

    zoomを使用するため、リアルタイムでの視聴閲覧環境が必要です。
    zoom自体につきましては、サポートいたしかねますので、視聴可能か予め各自でZoomのテストミーティング等でご確認ください。

    タブレット、スマートフォンからの視聴も可能ですが、PCからの視聴を推奨します。
    マイクは必須、カメラは必須ではございません。

    講義で使用する資料等はすべて受講者用サイトに掲載し、ダウンロードいただきます。紙媒体での配布は致しません。

    ご入金後のキャンセル、振替はいたしかねますので、予めご了承ください。

    お申し込み

    • 定員
      60名。20名を下回る場合は、開催を中止することがございます。開催が決定いたしましたら、お申し込みされた方にメールにてお知らせ、および当サイトに掲載いたします。(当サイトに開催掲載のご案内前にお問い合わせいただいても、決定次第ご案内いたします旨の返信となります。)
    • 受講料
      受講料20,000円 認定試験料6,000円
    • テキスト
      『デジタルアーカイブの理論と実践 ―デジタルアーキビスト入門―』
      特定非営利活動法人日本デジタルアーキビスト資格認定機構編
      発行所:株式会社樹村房 2023年4月1日発行 本体1,300円+税
      978-4-88367-379-7
      事前に各自入手いただき、ご一読ください。当社では購入のあっせんは行っておりません。
    • 手続きについて
      開催決定後に、振込先口座等をメールにてご案内いたします。(ご入金をもって受講契約成立といたします。)
      ※領収書は銀行のご利用明細をもってかえさせていただきます。
      ※公費扱い等支払いに条件がある場合は、事前に事務局までご相談ください。
      ※学部学生の方は、上記講習動画とは別に、合計1日程度の動画をご視聴いただきレポート提出の必要がございますので、あらかじめ事務局までお問い合わせください。

    • 申込方法
      お申し込みはこちらから
    お問合わせ先
    TRC-ADEAC株式会社(日本デジタルアーキビスト資格認定機構指定養成機関)
    〒112-0012 文京区大塚3-1-1
    E-mail:da@trc-adeac.co.jp お問い合わせは、すべてメールにてお願いいたします。

    更新:2024.3.15